2006年10月アーカイブ
阪神高速守口線が工事で通行止めの最中のさなか、朝から車で出かける用事があったのですが、
案の定渋滞。
でも信号待ちの寝屋川で、知人と車どうし並び、「こんなとこで会うなんて~」
信号変わったので手ふり別れてすぐの100円橋の料金所で、「久しぶり~」
と料金所の人が・・・昔近所のスーパーの野菜やさんでした。
近畿自動車道は車両火災があったようで、横を走る中環も車が多い!
行きはいつもより40分ほど多くかかりました。
夕方河崎せんせと一圓せんせと山本で会うのも川西能勢口渋滞!
山本の「HIRO」でお茶しました~(ごちそうさまです!)
そっから近畿自動車道がなんと摂津南まで90分、
で茨木まわって香里園へ、待ち合わせの家人がこない!
やっとつかまえて帰宅しましたが、
本日車の中の一日でした。
でも結構おもしろい一日でした。
京都銅版画教室も半分の日程が終了、今製作中の銅版画、手を加えれば加えるほど、むちゃくちゃになって、少々気分が・・・・
岡崎は今日は賑やか、「時代祭り」です。
まわりの道路渋滞で蹴上げから平安神宮まで1時間もかかったそう。
教室から見ることができます。
![]()
終わって、河崎せんせと森岡さんの個展、本日最終日、途中から塚本さんと合流。
今回は彩色の銅版画で前回と雰囲気が違いました。
そっから四条通のSHIPS京都の2階奥にあるギャラリー蔵の景井くんとちなつちゃんの個展に。
素敵な空間に自作の黄色いテーブル、すっきりとした展示と楽しいはりぼてが
とてもいい感じの時間です。
いろいろ勉強になる会話も楽しかった。
![]()
今日も秋晴れ、庭の草刈したと思ったのもつかの間、もう伸びだしています。
今回はがんばって又刈ろうとは思っていますが・・どうなることやら・・・
今日も内科にSWING(愛犬)の病院通い。
久しぶりに友達からのお誘いで友人宅でCOFFEE TIME
なのにまぶたが重い・・・
明日も外科へと連れていかなくては・・・
秋晴れで爽やかな岡崎です。
京都銅版画教室も順調に作業が進んでいます。
![]()
先週反転を間違えた作品の訂正を進め、なんとか後1回の腐食だけになりました。
京都市美術館もルーヴル美術館展の入場待ちがあったり、
芸術の秋です。
終了後「龍門」で食欲の秋しました。
秋季講習が始まったのにまだ満足に進んでいないので、
本日がんばって終了間際にプレスして調子をみました。
アクアチントも一度失敗でかけなおしたりしたので、気になりながら版画紙をめくると、
結構いい感じなのに・・・な・なんと左右逆!
ニードルで書いてるときになんで気がつかなかったのかと。
失敗でした。なんか疲れが・・・
安藤さん2006京都銅版画展の搬出頼まれていたのですが、
(本当は坂元さんがされたのですが)
ベトナムのお土産いただきました。
![]()
2006京都銅版画展も本日最終日です。
中心になって実行された方々、お疲れさまでした。見ごたえのある展覧会でした。
銅版画教室![]()
もそこそこに展覧会の会場へ、行くとたくさんの人で会場が熱気いっぱい。
![]()
鑑賞しながらとうとう撤収の時間に・・・
![]()
終わってみると早い。
宅急便で送る作品もみんなで手分けして配送センターへ、それで今回の展覧会は終了しました。
